腕時計メンテナンスの修理工具/バネ棒外し
腕時計メンテナンスの修理工具/バネ棒外しの解説です。この工具はあまり市販されていないようですがオークションでは見かけた事があります。1本¥500くらいの物ですか。このバネ棒外し工具が1本あればベルト交換に関しては何かと便利。ただし”外から突けるタイプのみ”です。こちら側でバネ棒を突いて外します。
今いった”外から突いて外せる”のは上記写真の右側のパターンのみです。左側のパターンでは。二股になっている反対側で外します。
ベルトとケースの間に差し込んで、テコの原理で外せます。ベルトを外せば構造が分かりやすいですか。戻す時はバネ棒の片方を差し込んでから、もう片方をケースに乗せます。
そして、この工具で滑らせて入れます。滑り込ませる作業は、マイナスドライバーの方が簡単かも知れません。
それとこの工具、上記写真のメタルバンドでもケース側面に穴が空いているタイプには有効ですが。
”メタルバンドで外から突けないタイプ”では、この工具は使い物になりません。
この様に穴が無い訳ですから。この位置に見えるバネ棒を。マイナスドライバーで外すしかありません。この工具の二股部分は、厚みがあり過ぎてこの隙間には入りません。
また、この刃先はネジになっていますから交換も可能。替え刃は5本単位で¥1000くらいです。刃先を交換出来るようにネジが切ってあります。またこの材質はアルミですから柔らかい。
よってこの工具を、この様な割ピンを打ち抜くために使ってはいけません。アルミで柔らかいですから叩くと。
左写真の物が、右の写真の様になってしまいますね。(ネジ山が潰れました(;^_^A)
私はわざと、こういう工具を作りましたが。これで打ち抜く作業をしても”突く部分が短い”ですから。
割ピンが完全に抜け落ちません。少し突いてから、工具を替えて打ち抜きます。
割ピンを打ち抜くために使用するのは、やはりこちらの工具になります。比べて見ると長さの違いが分かりますね。何故この様な物を作ったかといえば、ほんの数ミリのみ叩きたい場合があります。上の写真の右側の工具では長すぎて使い勝手が悪い為です。
割ピンを抜くときでも最初の一叩きは固い物が多くあります。その場合は下記写真の工具で叩いて、あとから長い工具で打ち抜きます。最初が固い場合、いきなり長い工具で打ち込むと曲がってしまう可能性がある為ですね。レディースウォッチの細いベルトの割ピン抜きには重宝しています。「メンテナンス修理工具一覧」TOPに戻る。